Grouth Link GROUP グロースリンク税理士法人 GLライフ株式会社

今すぐお電話 お問い合わせ
トップお役立ちコラム通学路で考える”お金”のこと
2025.06.16

通学路で考える”お金”のこと

こんにちは!
名古屋の法人向け保険 GLライフ株式会社です

 

6月、雨の多い季節になりましたね。

小学1年生になったばかりの娘を、傘をさして学校まで送り届けるのが最近の私の日課になりました。

「ママと離れるのが寂しい・・・。」と泣いてしまう日もあり、学校に近づくと私の手をぎゅっと強く握ってきます。ランドセルが大きく見える小さな背中。手をつないで歩く通学路。「いつまでこうやって送っていくのかな」と思いながらも、この時間はあとから懐かしく思い出す日々になるんだろうなと感じています。

そんな朝の出来事を繰り返す中で、ふと考えるのが「この子が将来自分の力で生きていけるようになるには、どんな力が必要なんだろう?」ということ。

便利なキャッシュレス時代。ワンクリックで物が買え、お金の動きが目に見えにくい今、ちゃんと価値を実感できる子に育ってほしいと強く思います。

実は私自身、金融にかかわる仕事をしているからこそ「もっと早くからお金の知識があればよかったな・・」と感じることがたくさんあります。だからこそ、子供には”生活の中で自然と学べる金融教育”を届けたいと願っています。毎日のやりとりのなかにこそ「考える力」や「選ぶ力」が育っていくと感じます。たとえば、おもちゃを買うために貯金したり、レジでどちらを買うか迷ったり。そんな何気ない場面も、立派な金融教育のひとつだと思います。

「お金の話」はもうタブーではありません。これからは”家族で一緒に考える時代”。もっとオープンに、もっと身近に。

小さなうちから「生きぬく力」を育む大切さをこれからもみなさんに伝えていきたいと思っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。お金のこと、これからもGLライフ株式会社と一緒に考えていきましょう。

その他、ご不明な点があれば
名古屋の法人向け保険 GLライフ株式会社までお問い合わせください!

お問い合わせ